トゥブ県:ハーン銀行がバトスンべル郡に100万本の植林
社会
(ウランバートル市、2025年7月15日、国営モンツァメ通信社)ハーン銀行は「10億本の植林」全国運動の一環、2025年にバトスンベル郡の荒廃した森林の回復を目的に、400㌶で100万本の樹木を植林する。
具体的に、ハーン銀行は、社会的責任の一環として2007年より「ハーン銀行の森」プログラムを開始し、モンゴル各地で植林を継続的に展開している。
過去17年間で約50万本を植林し、直近の取り組みとして、2021年よりウランバートル市内のセルベ川源流およびイフ・バヤン渓谷周辺の40㌶で植林を実施している。
更に、「10億本の植林」全国運動の一環、2030年までに500万本の植林と生育を行う計画を立てている。同計画の初期取り組みとして、2025年にトゥブ県バトスンベル郡で100万本が植林される。
同事業は、苗木の専門企業である「UBTガーデン」社、「ティテム・オイ」社、「ハルフ・ゴリィン・ヒシグ」社、「オィン・フレム」社、「オイ・バヤサフ」社、「アグロフォレスト」社、「ブガント・ナンディン」社との連携により実施される。上記企業は植林に限らず、苗木の3年間の生育管理・手入れも担う。
トゥブ県は「10億本の植林」全国運動の一環、2000万本の植林を目指し、取り組みを進めている。
モンゴル国大統領が提唱した「10億本の木」全国運動の一環として、トゥブ県は2000万本の植林と育成を目指し、計画的に取り組みを進めている。