感染拡大が収まらなければ、教室授業を開始しない
政治
3月13日、新型コロナ感染者数が168人にも上り、これまでの最多数になった。このため、緊急事態委員会が召集され、首都ウランバートルを対象に高度警戒準備態勢のランクを上げ、従来の「黄色」から「オレンジ」レベルに移行した。従って、3月15日午前6時から3月28日午前6時までの間、次の14種類の活動が制限された。
*デモ、集会、競技大会
*旅行、結婚式、レセプション、宴会
*バー、ディスコクラブ、カラオケ
*即売会、展覧会
*オンライン及び全種のゲ ームセンター
*全種の学習センター(10人を超える授業)
*芸術文化行事
*エンターテインメント施設(定員数30%を超えるもの)
*リラックゼーション施設、フィットネスクラブ
(定員数30%を超えるもの)
*サウナ、プール(定員数30%を超えるもの)
*簡易宿所
*宗教施設
*オリンピック及び国際大会に向けのトレーニング以外のスポーツ関連行事(室内に10名を超えないこと)会議や集会、公的行事を開催する場合は、一度に10人を超える人数を集めないことと報じられた。そのほか、3月15日から14日間、夜11時から翌日の朝6時まで医療サービス、葬儀、夜間フライト、整備等以外の車両及び歩行者の移動も制限された。
4月1日再開予定だった幼稚園と学校の授業は感染拡大が収まらないかぎり、開始しないということが明らかになった。