今週はモンゴルで
社会
今週はモンゴルで 【2025年9月8日~9月14日 】
(ウランバートル市、2025年9月8日、国営モンツァメ通信社)
9月4日~9月9日:
オフナー・フレルスフ大統領の招待により、サマンサ・モスティン・オーストラリア連邦総督が国賓としてモンゴルを訪問する
ウランバートル市で:
9月8日:
国連教育科学文化機関(ユネスコ)によって1965年に公式に宣言された国際識字デーである
国立図書館で「災害リスクと気候変動が文化遺産に与える影響」についての討論会が開催
9月8日~9月29日:
モンホル・エルデネバヤル画家の「Standing Horses」展覧会が、「Khaan」ギャラリーで開催
「アジア太平洋地域サイバー演習2025」、ウランバートル市で開催
9月9日:
モンゴル報道研究所で「メディアの独立 ・法的規制」に関する討論会が開催
9月10日:
定例閣議が政府庁舎で開催
韓国輸出企業紹介と協力機会に関する会合開催
ウランバートル市で、モンゴル・ウズベキスタン商工会議所が「モンゴル・ウズベキスタン・ビジネス会合」を共催
9月11日~9月13日:
産業鉱物資源省、資源石油局、モンゴル鉱業全国協会は、「Mining Week & Mine Pro 2025」国際展示会・フォーラムを開催
9月12日:
チンギス・ハーン国立博物館の招待により、ロンドン大学のスーザン・ババイ教授が「モンゴル人とのつながり・バッグについて」と題した無料講演会を一般向けに開催
「Mongolia’s Capital Market Connectivity 2025」国際フォーラムが開催
9月16日~9月18日:
ウランバートル市で「中国を知る」第13回内モンゴル文化デー開催
9月13日:
清水武則元駐モンゴル日本国特命全権大使の在任50周年を記念し、「モンゴルとの50年間のつながり」をテーマとする特別講演が開催
「ノーカーデー2025」による交通規制を実施
9月18日:
科学アカデミー言語学研究所は「言語学-2025」国際科学会議を主催
9月18日~9月20日:
コーポレートコンベンションセンターで「モンゴル・中国建設・インフラ投資フォーラム」が開催
地方で:
9月3日~9月15日:
バヤンホンゴル県で、2025年モンゴル・チェス選手権の第63回男子トーナメントおよび第55回女子トーナメントが開催
海外で:
9月4~9月14日:
イギリスのリヴァプール市で行われるボクシング世界選手権に、モンゴルから男子5名、女子5名の選手が出場
9月6~9月12日:
韓国・光州で開催中のアーチェリー世界選手権(成年の部)に、モンゴル代表チームが出場している。代表チームは、J.ナラントヤコーチとB.ガンゾリグコーチの指導の下、男子はJ.ガントゥグス氏、B.オトゴンボルド氏、D.ダシナムジル氏、女子はB.オラントンガラグ氏が出場している。