「ディープラーニング大会 - 2022」開催! 応募〆切:2021年12月05日
教育
モンゴル国教育科学省、モンゴル技術カレッジ連盟、国立大学、国立科学技術大学の主催し、国際協力機構(JICA)、モンゴル科学技術基金の後援の下「ディープラーニング大会 - 2022」をモンゴルで初めて開催する。本大会の目的は、モンゴルにおけるディープラーニングの普及、情報通信技術・工学系の若手人材を育成することにある。また「ものづくりの技術」と「ディープラーニング」を活用した作品(プロトタイプ)の評価値及び事業性を高めるための試みでもある。
2019年に日本で初めて開催された大会では、長岡工業高等専門学校に所属するモンゴル学生たちのチームが優勝し、その後に起業するなどの実績を残している。(過去の大会動画をご覧いただける: https://fb.watch/8Xka346-4e/)
応募条件:
· 大会には高等学校、職業訓練校、高等専門学校、大学等に在籍する学生が参加する。
· 応募締切り:12月5日(日)必着。応募フォーム: https://forms.gle/Eavs1Gk4K5JjmsxJ8。 (Googleアカウントでログインしていない応募は、内容が送られない場合があるので、ご注意下さい)
第一次審査(書類審査):
· 2021年12月6日(月)~12月8日(水)。本大会に出場する10チーム選定する。
大会準備期間:
· 2021年12月8日(水)~2月23日(水)。指導教官との協力の上、プロトタイプ制作する。
· 2022年2月24日(木):大会を開催する。制作したプロトタイプを投資家向けに説明し、プレゼンテーションを行う。
· 優勝チームには600万トゥグルグ、第2位のチームに300万トゥグルグ、第3位のチームに100万トゥグルグと賞状が授与される。