大学新卒生、経済と法学部生が最も多い
教育
6月20日、教育科学省は「今学年度の教育現状」について総会を開いた。全国では85の大学と、3つの短期大学がある。学士課程において11万7037人、修士課程に2万5300人、博士課程に3432人の学生がいるという。今年度は3万1161人の学生が大学を卒業した。その内、最も多いのは経済・法学部生で、9794人。次ぎに、6296人が教育学部生、4061人は建築・工学部生。一番少ないのは農業、林業、水産業、獣医学を専門とする学生で407人だ。
6月20日、教育科学省は「今学年度の教育現状」について総会を開いた。全国では85の大学と、3つの短期大学がある。学士課程において11万7037人、修士課程に2万5300人、博士課程に3432人の学生がいるという。今年度は3万1161人の学生が大学を卒業した。その内、最も多いのは経済・法学部生で、9794人。次ぎに、6296人が教育学部生、4061人は建築・工学部生。一番少ないのは農業、林業、水産業、獣医学を専門とする学生で407人だ。